Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
- [997] Re:[996] ★要望★
投稿者:通りすがり 投稿日:2019/02/07(Thu) 18:04 [返信]
- > >通りすがりさん
>
> こちらこそ、お世話になります!
>
> @、Aについて、具体的に、どういった操作がいいと思いますか?
> または、どういった操作が希望でしょうか?
>
> とくにAは、ちょっと思いつかないので教えていただけると助かります。
>
>
返信ありがとうございます〜!!
@ショートカットキーの設定・登録を可能に
他のペイントソフトのように、Pキーを押せば『ペン』Eキーを押せば『消しゴム』…といった風にツールの切り替えをキーボード一つで行えるようになると嬉しいです!
どのキーにどのツールを設定するかも人ぞれぞれなので、カスタマイズ(キーの任意設定)機能があるととても…助かります…
Aブラシ、消しゴムのサイズを各々設定できるように
私はブラシ7pxで絵を描いてることが多いのですが、消しゴムを使うときは20px、30pxといった風に大きめのサイズを使うことが多いです。なので ブラシツール→消しゴムツール選択→サイズ選択(20px)→サイズ選択(7px)→ブラシツール選択…といった風に手間がかかるのです(泣)(泣)
説明だとイメージがしにくいと思いますので、Azpainter2、メディバンペイントといったフリーソフトを参考にしていただくとわかりやすいと思います!
長々とスミマセン!
個人で、且つ20年開発を続けていることに敬意を表すとともに、これからの益々の発展をお祈り申し上げます!!
- [996] Re:[994] ★要望★
投稿者:maruoka 投稿日:2019/02/06(Wed) 10:35 [返信]
- >通りすがりさん
こちらこそ、お世話になります!
@、Aについて、具体的に、どういった操作がいいと思いますか?
または、どういった操作が希望でしょうか?
とくにAは、ちょっと思いつかないので教えていただけると助かります。
> お世話になっております!pixiaの描き味が好きで使っているのですが、少し不便に思うところがありまして…厚かましくも要望をお送りします。
>
> @ショートカットキーの設定・登録を可能に
>
> Aブラシ、消しゴムのサイズをぞれぞれで設定できるように
>
> この2つだけでもかなり変わります;;
> ご検討くだされば幸いです。
>
> これからも応援しています!
- [995] Re:[993] 消しゴム
投稿者:maruoka 投稿日:2019/02/06(Wed) 10:33 [返信]
- > > お世話になります。
> > ver.6.04時代からあったのですが、消しゴムを使用中にペン先サイズを変更しようとするとソフトが落ちてしまいます。
> > バグでしょうか?対策などありますか?
> >
> > [環境]
> > Windows10 64bit
> > Pixia ver.6.50a
>
>
> 同じ症状に悩まされていますw
> カラーサークルでの動作も反応が鈍かったりしません?
> ペン先押し込んで引きずらないと移動できないんですよねぇ…
> どうしようもないのでver.4使ってますが
- [994] ★要望★
投稿者:通りすがり 投稿日:2019/02/03(Sun) 21:26 [返信]
- お世話になっております!pixiaの描き味が好きで使っているのですが、少し不便に思うところがありまして…厚かましくも要望をお送りします。
@ショートカットキーの設定・登録を可能に
Aブラシ、消しゴムのサイズをぞれぞれで設定できるように
この2つだけでもかなり変わります;;
ご検討くだされば幸いです。
これからも応援しています!
- [993] Re:[991] 消しゴム
投稿者:無 投稿日:2019/02/03(Sun) 21:20 [返信]
- > お世話になります。
> ver.6.04時代からあったのですが、消しゴムを使用中にペン先サイズを変更しようとするとソフトが落ちてしまいます。
> バグでしょうか?対策などありますか?
>
> [環境]
> Windows10 64bit
> Pixia ver.6.50a
同じ症状に悩まされていますw
カラーサークルでの動作も反応が鈍かったりしません?
ペン先押し込んで引きずらないと移動できないんですよねぇ…
どうしようもないのでver.4使ってますが
- [991] 消しゴム
投稿者:muc 投稿日:2019/01/28(Mon) 13:31 [返信]
- お世話になります。
ver.6.04時代からあったのですが、消しゴムを使用中にペン先サイズを変更しようとするとソフトが落ちてしまいます。
バグでしょうか?対策などありますか?
[環境]
Windows10 64bit
Pixia ver.6.50a
- [990] Re:[988] Pixia 64bit ver. 6.50a
投稿者:Soldier 投稿日:2019/01/17(Thu) 21:43 [返信]
- > Pixia 64bit ver. 6.50a がリリースされました。
>
> 変更点は
> ・OpenGLを使うことをやめてDirect2Dでの動作に書き換えた。
> (OpenGLはグラフィックチップの依存度が高く、環境によっては編集できる画像サイズが小さくなってしまう)
> だそうです。
>
> 64bit版をお使いの方是非アップグレードください。
すみません、15日にアップロードしたインストーラの中身が6.04zのままでした。
本日修正版をアップロードしましたのでそちらを再度ダウンロードお願いします。
お手数をおかけし申し訳ありません。
- [989] Re:[987] 落ちる、落ちる、ひたすら落ちる
投稿者:Soldier 投稿日:2019/01/15(Tue) 07:11 [返信]
- > レイヤー削除で3回に1回は落ちる(何の予告もなく強制終了)。Tempフォルダに何GBものPIX45ファイルが貯まってあっという間にストレージが埋まってしまう。PC何台か持っていますが全部同じです。私だけなのでしょうか?
> Win10で4系使いです。6.0系にしたら出ないでしょうか?
Ver.4はかなり前に開発がストップしておりここ最近のWindows 10での検証がされていません。
Ver.6は別個インストールが出来ますので、そちらで試して見てはいかがでしょうか。
- [988] Pixia 64bit ver. 6.50a
投稿者:Soldier 投稿日:2019/01/15(Tue) 07:09 [返信]
- Pixia 64bit ver. 6.50a がリリースされました。
変更点は
・OpenGLを使うことをやめてDirect2Dでの動作に書き換えた。
(OpenGLはグラフィックチップの依存度が高く、環境によっては編集できる画像サイズが小さくなってしまう)
だそうです。
64bit版をお使いの方是非アップグレードください。
- [987] 落ちる、落ちる、ひたすら落ちる
投稿者:poku 投稿日:2018/12/29(Sat) 23:16 [返信]
- レイヤー削除で3回に1回は落ちる(何の予告もなく強制終了)。Tempフォルダに何GBものPIX45ファイルが貯まってあっという間にストレージが埋まってしまう。PC何台か持っていますが全部同じです。私だけなのでしょうか?
Win10で4系使いです。6.0系にしたら出ないでしょうか?
-
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
- ASKA BBS -