Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
- [1144] pixia 32bit版をインストールし使用した結果
投稿者:Ginkei 投稿日:2021/11/19(Fri) 20:29 [返信]
- タイトルの通り、32bit/64bitの相互互換のあるpixia Ver.6をダウンロード及びインストールしましたが、今度はルーペで拡大しただけでソフトの挙動が異常になり、絵が表示されなくなるという有様です。
仕方ないので、Ver6.5(64bit)に戻して使うことにします。
最後に念のために記載しますが、当方の使用PCは新品で購入したばかりのNEC LAVIEで、OSはWindows10、CPUはAMD RYZEN7 4000 SERIESとなっています。
これ以上やり取りすると感情的になってしまいそうなので、こちらの掲示板にはこれ以降書込みは致しません。
ありがとうございました。
- [1143] Re:[1141] [1142]
投稿者:Ginkei 投稿日:2021/11/19(Fri) 20:08 [返信]
- ご返信ありがとうございます。
32bitバージョンに2値化がある件は拝承しました。自分は64bitをインストールしていたので、そちらに切り替えます。
カラーパレットのダウンについては、白紙ではなく絵を出した状態で色を選ぶとグルグルが出るという状況です。
念のため、他のタスクを落としてpixiaだけにしても状況は変わりませんでした。Ver.5ではそのような事象は全く発生していません。
64bitだから落ちる可能性もあると思ったので、一先ず32bitをインストールしたうえでもう一度試してみます。
- [1142] Re:[1140] 無題
投稿者:Soldier 投稿日:2021/11/19(Fri) 09:35 [返信]
- > 連投申し訳ありません。
> pixia Ver6.5、カラーパレットで色を選んだだけでダウンしています。
>
> 幾らフリーソフトとはいえ、流石に目に余ると思います。
> お忙しいとは思いますが、何卒原因の追究と改善を思外申し上げます。
私のところでは全く再現しないのですが、起動して白紙を出し、カラーパレットで選んだだけで
落ちますか? その前に何か作業を行った後でしょうか?
ここに書き込まれるトラブルのほとんどが私の複数環境でも再現しないので丸岡さんのところでも
同じような状況なのかもと推察しています。
- [1141] Re:[1139] pixia Ver6.5の2値化
投稿者:Soldier 投稿日:2021/11/19(Fri) 09:28 [返信]
- > ver5までは表示→フィルタから2値化を選んで、閾値で調整する形でモノクロ2値化が出来たと記憶していますが、
> ver6.5で試してみたところ、2値化の項目が出てきません。
> ver6.5では削除されてしまったのでしょうか。
多分64bit版をお使いだと思います。32bit版の方に「効果」→「2値化」があります。併用可能なので
32bit版もお試しください。こちらの方がフィルタが豊富です。
- [1140] 無題
投稿者:Ginkei 投稿日:2021/11/18(Thu) 23:31 [返信]
- 連投申し訳ありません。
pixia Ver6.5、カラーパレットで色を選んだだけでダウンしています。
幾らフリーソフトとはいえ、流石に目に余ると思います。
お忙しいとは思いますが、何卒原因の追究と改善を思外申し上げます。
- [1139] pixia Ver6.5の2値化
投稿者:Ginkei 投稿日:2021/11/17(Wed) 18:34 [返信]
- ver5までは表示→フィルタから2値化を選んで、閾値で調整する形でモノクロ2値化が出来たと記憶していますが、
ver6.5で試してみたところ、2値化の項目が出てきません。
ver6.5では削除されてしまったのでしょうか。
- [1138] 無題
投稿者:nanashi 投稿日:2021/11/07(Sun) 12:30 [返信]
- Pixia ver.6.50v / 64bit
レイヤーとして貼り付けを行った後、線を描く等の操作が一切できず、さらなる領域の貼り付けしかできません。
- [1137] 応答なしになってしまいます
投稿者:ミヅキ 投稿日:2021/09/01(Wed) 22:58 [返信]
- Pixia ver. 6を最近使用し始めました。
ペン(ブラシ)の太さ・サイズを変えようと、ペンタブやマウスで操作した所、太さ・サイズが定まらず、応答なしになってしまいます。
先に投稿されている1136にょーんさんと似た現象です。
Windows10(64ビット)NS600/Rを利用しています。
解消して頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。
(こちらの掲示板に初めて書き込みを致しました。不手際がありましたら、申し訳ありません。)
- [1136] Re:[1135] バグ報告
投稿者:にょーん 投稿日:2021/09/01(Wed) 14:47 [返信]
- 使っていると何となく条件がわかったので追記します。
ペン先の太さを変えるためにペン先のパレットのピンクのカーソルをクリックするともう一度クリックしてもペン先の太さが決定されず、マウスに追従したままになります。
その状態でペン先のパレット外の部分をクリックすると処理落ちするようです。
jpegファイルで編集してみましたところこの状態になりました。
> Pixia ver.6.50t/64bit でのバグ報告です。
> PNGファイルを開いた状態でペンの太さと濃度を変えると応答なしになります。試しに濃度を変えてからファイルを開いて太さを変えると落ちませんでした。詳しい条件がわからず申し訳ないのですが修正をお願いしたいです。
> マウス操作です。
>
> 以下使用環境です。
> Windows10 HOME ver.21H1
> Intel(R) Core(TM) i7-3517U CPU @ 1.90GHz 2.40 GHz
> RAM 4.00 GB (3.89 GB 使用可能)
- [1135] バグ報告
投稿者:にょーん 投稿日:2021/09/01(Wed) 14:16 [返信]
- Pixia ver.6.50t/64bit でのバグ報告です。
PNGファイルを開いた状態でペンの太さと濃度を変えると応答なしになります。試しに濃度を変えてからファイルを開いて太さを変えると落ちませんでした。詳しい条件がわからず申し訳ないのですが修正をお願いしたいです。
マウス操作です。
以下使用環境です。
Windows10 HOME ver.21H1
Intel(R) Core(TM) i7-3517U CPU @ 1.90GHz 2.40 GHz
RAM 4.00 GB (3.89 GB 使用可能)
-
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
- ASKA BBS -